国歌について

産経ニュース
東京都立板橋高の卒業式で、都教委の国旗・国歌に関する通達を批判した週刊誌のコピーを配布し「この卒業式は異常」などと騒いで式典を妨害したとして、<中略>罰金20万円(求刑懲役8月)を言い渡した。

http://www.asahi.com/national/update/0530/TKY200605300124.html
定年まで勤務していた東京都立板橋高校の04年の卒業式に来賓として訪れた際、開式前に保護者らに国歌斉唱時に起立しないよう呼びかけたなどとして、<中略>罰金20万円(求刑・懲役8カ月)の判決を言い渡した。

ちなみに今日16時の段階で、産経はトップページ、朝日は社会→裁判となってました。記事の時間は両方とも11時代でした。
  
ご存じの通り、国旗及び国歌に関する法律で国旗は「日の丸」、国歌は「君が代」となってます。学校における国旗・国歌の取扱いについては、学習指導要領にしっかりと明記されています。高等学校の場合だと、第4章特別活動の第3の指導計画と内容の取扱いの3に、卒業式や入学式で国旗を掲揚し、国歌を斉唱するよう指導しろと書いてあります。
確かに学習指導要領には法的拘束力があるという判決があります。が、実際にはそこまで厳格に実施されてはいない気がします。何より文面が明確でないし、教員の側でいくらでも取り繕えるからです。国旗・国歌についても、指導であって強制ではないんですな。まああたりまえだけど。
はっきりと申しますと、俺はちゃんと国歌を歌いますし、歌えと生徒にいいました。だからといって都教委が正しいことをしっかりやっているとは思いません。ちょいとおかしな方向に向かっているなという気がします。が、こういった行為をする先生方はもっとおかしな方向に向かっていると思います。「国歌・国旗の強制反対」みたいなことを言う教員の方がいらっしゃいますが、俺としてはあんたたちの主張を生徒にまで押しつけるなといいたいですな。教員である以上、法令と学習指導要領に従わなくてはならないので、「なんとかの自由」なんて騒いでも効果が薄いかと。
たぶんだけど都教委とかは、踏み絵的な感覚ではなく、「このくらいのことは問題なくやれないとだめよ」と言っているのかなと思います。つまり内心がどうこうとかじゃなくて、学習指導要領総則の「法令及びこの章以下に示すところ」に従えるかどうかだと思います。教員というのはあくまで個性を尊重して多様性を受容すべきであって、自分の思想の同意者を形成するものではないので。まあ個人の自由なのでちゃんと「指導」したけど歌わない生徒がいる場合もありますがね。