2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

世界史の話

高等学校世界史の履修が問題になってましたな。世界史という科目は、国際化の波を受け必修科目となっとりますが、量が多いのでどうしても倦厭されがち。それが極端にでたのかなと思う。俺は日本史も受けてるけど、妹とか周りの人は受けていなかったみたい。 …

世界で一番ふしぎな地図帳

世界で一番ふしぎな地図帳作者: おもしろ地理学会出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2006/09/16メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見る少なくとも「世界で一番」ではなかった。前作に引き続き横になっ…

泣きそうになった

期末テストを作っていた。Wordで。昨日の夜、なんとか完成してほっとして寝たら、次の日、「ファイルが破損しています」だって。三カ所に保存していたのに、三つとも全部だめ。編集しているときは、問題なかったのに。月曜日にテストなので、ほんとに泣きそ…

李陵

これもテストででた。ぶっちゃけ曖昧にしか答えられなかった自分が恥ずかしいが。李陵というのは武将の名前。あんまし聞いたことないかもしんないけど、司馬遷の「史記」と関係しているからよく逸話として書かれている。李陵が匈奴に遠征に言った際、捕虜と…

世界で一番おもしろい地図帳

世界で一番おもしろい地図帳作者: おもしろ地理学会出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2005/06/24メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 93回この商品を含むブログ (48件) を見る地理に関する雑学的なものがたくさん書かれている。ごろごろしながら…

いじめ

いじめが流行っているというより、自殺が流行っている。いつものことだが。いじめは学校に限らず社会全体に存在しているもの。かといって必要悪ではなく、卑劣な行為だと思うが、ここまで安易に自殺する風潮はどうかと。もう少しいじめダイヤル100番みたいな…

ピラミッド

これも出題された。ピラミッドは従来ファラオが奴隷を使役して作られたという考え方をされていましたが、最近これが変わってきました。ピラミッド付近の住居跡から生活水準の低くない人々の遺骸などが発見されたため、最近ではピラミッドは農閑期における公…

名画を見る眼

名画を見る眼 (岩波新書)作者: 高階秀爾出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1969/10/20メディア: 新書購入: 4人 クリック: 27回この商品を含むブログ (38件) を見る教材として使えないかと考えて最近読み出しました。どうしても文化史ってのは、イマイチ覚え…

休み

久しぶりの休息です。なんだかなー、忙しいよ。