イクター制、ティマール制、ミレット制、デウシルメ制

この辺の用語がごちゃごちゃってしてしまう。とりあえず簡単にまとめよう。

イクター制

ブワイフ朝で確立した封建的制度。「的」っていうのは、ヨーロッパのfeudalism(封建制)とは似てるけど違うってこと。イクター制は土地を授与してその徴税権などを与えることで、土地や人の支配権は持っていない。ただその後土地を授与された軍人は勢力を強め、土地自体の保有権なども獲得していく。セルジューク朝でも採用された。封建制とのさらなる違いは、封建制が君主を最上位として階層的に構成されていたのに対し、イクター制はLANのスター型のように、個々の徴税権保有者がスルタンと結びついていたこと。

ティマール制

オスマン帝国での封建的制度。兵士に封土を与えて租税の取り立てを行わせた。土地は世襲となっていたが、原則土地は国有であったため、実際は徴税権のみを与えていた。

ミレット制

オスマン帝国で行われていた。ティマール制はイスラム教徒用だったが、ミレット制は異教徒用。納税を条件に自治を認めた制度。

デウシルメ制

オスマン帝国で行われていた軍事制度。キリスト教の子弟を徴集し、イスラム教に改宗させて、スルタンに忠誠を誓わせた。こうして生まれたのがイェニチェリで、その後巨大になったイェニチェリが特権化して政治に干渉しだす。